ドローンセミナー体験記:親子で空の冒険へ!
こんにちは、皆さん!今日は、安井家から私と息子が参加したドローンの1Dayセミナーについてお話ししたいと思います。ドローンに興味があった私たちですが、実際にセミナーに参加してみると、思っていた以上に多くのことを学ぶことができました。
私たちが参加したドローンの1Dayセミナーでは、以下の内容を学びました:
操縦者の行動規範:安全な操縦のためのルール
機体に関する安全上の注意点:ドローンの特性と安全対策
ドローンの構造:パーツや機能について
飛行の安全確認:飛ばす前のチェックポイント
飛行訓練・実習:実際に操縦する体験
飛行許可・承認の申請方法:法律や規制について
これらを通じて、ドローンの基礎から実践までを楽しく学ぶことができました!法律と制限に驚き!
ドローンを飛ばすには、法律や飛行条件が事細かに決められていることに驚きました。特に、飛行許可や承認の申請が必要な場面が多く、趣味として楽しむには少しハードルが高いかもしれません。しかし、これも安全のためには必要なことですね。

STORYPIC_00045589_BURST250705153041
実技にチャレンジ!
実技の方では、ホバリングが意外と簡単にできたので、「これならいける!」と思ったのですが、応用編の輪くぐりや壁の奥に着陸させる操作は、なかなか難しかったです。息子と一緒に「もう一回やってみよう!」と挑戦し、楽しい時間を過ごしました。
定期講習のお知らせ
このセミナーは、定期的に金沢や加南自動車学校で開催されています。ドローンに興味がある方や、趣味として空撮を楽しみたい方には、ぜひ参加をおすすめします!新しい世界が広がること間違いなしです。
これからも、ドローンの魅力を追い求めていきたいと思います。次回のセミナーが待ち遠しいです!空の冒険、始まりますよ!
YouTube TANIチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKg5Fx0YhvDT7THo8mRQYVg